2011-01-01から1年間の記事一覧

zshのvcs_infoの挙動のお話

zshのvcs_infoについての備忘録。vcs_infoというのはzshのプロンプトに今いるリポジトリの情報を表示してくれるものです。zsh で Git の作業コピーに変更があるかどうかをプロンプトに表示する方法これすごく便利なんですが、異なるVCSのリポジトリがネスト…

kyoto.py Pythonハンズオン開催しました

http://partake.in/events/bafb8661-269f-4b81-9444-2b6a9981b44akyoto.py としては初となる勉強会を開催しました。kyoto.pyというのは、関西圏でのPythonコミュニティです。kyotoなのは、発起人である私が京都にいるからで、活動自体は関西圏全体です。 今…

Buffalo WLI-UC-GNをLinux 3.0で使う

以前に安定動作させるために頑張った Buffalo WLI-UC-GN ですが、Linux 3.0で動かなくなったので動かすまでの備忘録。環境: Arch Linux x86_64 Linux 3.0 不具合: そもそもデバイスを認識してくれない rt2870staを入れても認識しない(ように見えた) 調べて分…

分散型バージョン管理システム勉強会@京都を開催しました

http://atnd.org/events/17060始めは通常のセッション形式で開催しようと思いましたが、告知後にワークショップ形式に変更して開催しました。当日はgitとmercurialのワークショップの予定でしたが、急遽bazaarのワークショップも追加で行いました。最初はgit…

「ささやかなVim勉強会」に参加しました

http://atnd.org/events/16581Vimの勉強会への参加は以前の Yokohama.vim #0 以来です。 主催者は @lnial さんで、会場は立命館大学びわこ・くさつキャンパスでした。USTREAMは会場の回線事情によりできなかったようです。 せっかくなので今回はLTをしてきま…

Python京都勉強会開催しました

http://atnd.org/events/15598思い立ったが吉日で、関西でPythonのイベントが少ないなら自分でやっちゃいなYO!という電波を受信したので開催に至りました。 会場は丹波口駅から徒歩5分の京都リサーチパークさんの会議室をお借りしました。メインスライド LT…

GPTZFSBoot/RAIDZ2 on VirtualBox

環境: FreeBSD 8.2-RELEASE amd64 VirtualBox 4.0.6 VirtualBox上で http://wiki.freebsd.org/RootOnZFS/GPTZFSBoot/RAIDZ2 に書いてある方法で構築してブートすると ZFS: i/o error - all block copies unavailable ZFS: can't read MOS ZFS: unexpected ob…

PyBG関西勉強会#2に参加しました

http://atnd.org/events/15188関西でのPython関連の勉強会は少ないので、Python好きな自分としては逃せないだろうと思い参加してきました。 実は当初はこの勉強会の日まで帰省している予定でしたが、IT勉強会カレンダーで見つけて帰る日程を1日早めたりした…

Buffalo WLI-UC-GNをLinuxで使う

WLI-UC-GNってのはBuffaloのUSB無線LANアダプタです。BUFFALO Air Station NFINITI 11n/g/b USB用 無線子機 WLI-UC-GN出版社/メーカー: バッファローメディア: Personal Computers購入: 40人 クリック: 503回この商品を含むブログ (44件) を見るこれがどうも…

1ヶ月後でも読めるソースコードの書き方

あなたはコードを書くときに何を重視して書きますか?実行時の速度だったり、拡張のしやすさといったところですか? 今回は読みやすいコード(=readable code)についてです。 私が考える読みやすいコードとは以下のようなコードです。 関数(メソッド)名が適切…

FizzBuzzを30byteで作る方法

某Y!社の新卒には入社までに、FizzBuzzを61byte,エンジニアは30byteでつくってこいという課題があるようだ。いくらなんでも難しすぎるよね。検索して見つけろということなのかなあ? http://twitter.com/#!/yamaji/status/28840058526105600 こんなポストがT…