PyBG関西勉強会#2に参加しました

http://atnd.org/events/15188

関西でのPython関連の勉強会は少ないので、Python好きな自分としては逃せないだろうと思い参加してきました。
実は当初はこの勉強会の日まで帰省している予定でしたが、IT勉強会カレンダーで見つけて帰る日程を1日早めたりしたのは内緒。

最初の座談会という名の質問タイムでは、主催の@tkroroさんが風呂蓋のついたiPad2でスライドを表示してました。この時間で分かったことは自分以外Python3を使ってる人がいないということでした。本当にありがとうございました。

勉強会の内容としては、スライドで発表する通常の勉強会形式とは違って各個人が課題を決めて自由にやるという内容でした。自分は終始Jythonを検証してました。まぁ、正直Jythonは起動が遅すぎて毎回立ち上げるようなものには使えないという結論に相成りました。他の方は、自作のDjangoアプリを1.3対応にしていたり、みんPyを読んで文字通り勉強していたり、GAEでアプリをつくったりしていました。

また、始めの質問の「勉強会のあとは必ず懇親会に参加する」に全員が手を挙げなかったにも関わらず、全員が勉強会終了後の懇親会に参加してました。みんなツンデレなんですね、分かります。

最後に、どうも定期開催をしようと考えておられるようなので、京都のいちPythonistaとして期待してます。